縁の下の力持ちフリースロー

 

こんにちは。

 

 

今回はフリースロー

について書こう

と思います。

 

f:id:a_roma:20191008012131j:plain

フリースロー

1回で1点なので

 

普通のシュートと

比べると重要では

ないと感じる

 

かもしれませんが

実際にフリースロー

入っていれば

 

勝つことができた

試合というのが

存在します。

 

もしその試合で

あなたが

フリースロー

外していた時

 

フリースロー

の練習をしっかりと

やっていれば、と

後悔しませんか。

 

そんな後悔

したくありませんよね。

 

そんなフリースロー

を決めるコツ

f:id:a_roma:20191008012208j:plain

 

一つ目はリングに

向かって真っすぐ

打つのではなく

 

高い軌道を

描いて

リングの上から

 

ボールが入る

ようにイメージ

しながら

 

打つことです。

 

高い軌道を描いて

上から入れるという

イメージが

 

とても大切です。

 

二つ目は

メンタルの部分です。

 

 

f:id:a_roma:20191008012652j:plain

これも疎かに

してしまうと

 

入るシュートも

入りません。

 

具体的には

フリースロー

 

試合中の流れの

中のシュートとは違い

時間がストップして

 

だれにも邪魔

されない状況

でのシュートですよね。

 

なのになぜか

外して

しまいますよね。

 

それは練習で

打っている

時と違い審判、

 

敵・味方に

見られている状況で

 

少なからず

緊張なり、

プレッシャーを

 

感じているから

だと思います。

f:id:a_roma:20191008012248j:plain

 

それを克服し

フリースロー

決めるために

 

練習から自分の中で

 

審判から

ボールをもらってからの一連の動き、

 

つまりルーティー

あらかじめ

決めておいて

 

試合でも

そのルーティー

通りに打つように

しましょう。

 

そうすれば

練習・試合

関係なく

 

フリースロー

が打てるように

なります。

 

ルーティーンの

例としては

 

ボールをもらったら

まずドリブルを

2回して、

 

手の中で軽くボール

回転させてから

打つ

などがあります。

 

自分なりの

落ち着いて

 

打つことのできる

ルーティーンを

作ってみてください。

 

まとめとしては

 

・シュートは高いアーチ

 を描いてリングの上から

 入れることをイメージする。

 

・自分のルーティーンを作る。

 

この二つを

実践してみてください。

今回は以上です。